top of page

Blog.

活動ブログ


第33回定期演奏会のチラシ

きたる5月17日(土)に、蕨フィルの第33回定期演奏会を開催いたします。今回は夜開催の18時開演です!


第1部は吹奏楽ステージ♪

TV番組ザ!鉄腕!DASH!!でお馴染みの「天国の島」や、コメディタッチのオペレッタ、メリー・ウィドウの劇中曲を集めた「メリー・ウィドウ セレクション」など、吹奏楽の醍醐味を凝縮した名曲をお届けします。

色とりどりの楽器が個性豊かに活躍する、大迫力のステージです。 (今回は邦人作品多めの味付けです)


第2部はポップスステージ♪

不朽の傑作ミュージカル「サウンド オブ ミュージック」のメドレーや、高校野球の応援でもよく耳にする「エル・クンバンチェロ」、魔法使いサリーからプリキュアまでアニメ番組の主題歌をメドレーにした「アニメヒロイン・メドレー」まで、多彩なジャンルからのレパートリーで、普段吹奏楽になじみのない方にも楽しんでいただけるステージとなっています。


もちろん入場無料(チケット不要)で、小さなお子さま連れの方でも入場できます。


ご家族お知り合いの方々お誘い合わせのうえ、ぜひ会場まで足をお運びください。 お待ちしております!!


蕨フィルハーモニックウインズ 第31回定期演奏会

■日時■

2025年5月17日(土) 17:15開場/18:00開演

☆入場料無料☆

■場所■

蕨市民会館コンクレレホール

(JR京浜東北線 蕨駅西口より徒歩10分)


指揮:花坂 義孝(上野の森ブラス トロンボーン奏者)

後援:蕨市教育委員会

協賛:国際興業㈱、㈱ウインズ、DAC、㈲ミルズ


■曲目■

【第1部】

天国の島(佐藤博昭)

マードックからの最後の手紙(樽屋雅徳)

星の船(西邑由記子)

喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション(フランツ・レハール/鈴木英史)


【第2部】

サウンド オブ ミュージック

エル・クンバンチェロ

ジャパニーズ・グラフィティXV アニメヒロイン・メドレー

アルフィー

アンドリュー・ロイドウェバー・メドレー


*入場時のチケット不要*

チケットをお持ちでない方も入場できます。どうぞお気軽にお立ち寄りください


*開演前にもミニコンサート*

開演前のステージでミニコンサートを開催します。こちらもお聴きのがしなく!


式典演奏直前の様子
式典本番直前の様子

2025年も蕨フィルの演奏活動は、蕨市成年式の式典演奏で幕を開けます。

実は蕨市は成人式発祥の地なんです。

蕨市では「成人式」のことを「成年式」と呼んでます。

これは蕨町(当時)が戦後の復興の中、これからの世代を担う「青年」を祝おうと「青年祭」を行ったことがいまに根付いているのだとか。


新成人をお祝いする式典の演奏で、蕨フィルも心機一転!

今年もよろしくお願いいたします♪

♪ 演奏曲目 ♪

1.ファンファーレ

2.君が代

3.蕨市歌

4.翼をください(部分)




更新日:3月1日

クリスマスわくわくコンサートのステージ
クリスマスわくわくコンサート

毎年恒例の「クリスマスわくわくコンサート」。

近ごろ観覧希望者が多くなったのもあり、昨年からは交流プラザさくらと蕨市南公民館の合同イベントになり、広い会場で演奏させてもらっています。


事前予約制の今回もなんと満席!お子様連れやご年配の方々など、116名ものたくさんの方が聴きに来てくれました。

残念ながらお席を取れなかった方、また次回お会いしましょう~(定期演奏会にも来てくれると嬉しいです♪)


曲目は、定番のクリスマスソングはもちろん、ご年配からお子さままで楽しめる幅広いレパートリーを演奏しました♪

ご来場いただいた皆さまありがとうございました!


♪ 演奏曲目 ♪

  1. ジングルベル

  2. 赤鼻のトナカイ

  3. きよしこの夜

  4. 演歌メドレー(北国の春、北酒場、川の流れのように)

  5. にじ

  6. ぼよよん行進曲

  7. ホワイトクリスマス

  8. クリスマス・ポップスメドレー(クリスマス・イブ、ラスト・クリスマス、恋人たちのクリスマス、いつかのメリークリスマス、恋人がサンタクロース)

  9. マツケンサンバⅡ(アンコール)



©2017 Warabi Philharmonic Winds

bottom of page